資金計画
FUNDING PLAN
TOP > 資金計画
楽しい家づくりの計画を一緒にしましょう!
ひなたハウスでは、「借りられる金額」ではなく「無理せず返していける金額」を把握し、
お客様と二人三脚でマイホーム購入の資金計画を進めて行きます。
お客様と二人三脚でマイホーム購入の資金計画を進めて行きます。

よくあるお悩み
CASE
01
家づくりにかかるお金の
知識がなくて不安
知識がなくて不安
- 後悔しない資金計画をしたいけど、お金の知識がない
- 購入後の税金や光熱費、建物・土地の費用はどのくらいかかる?
- いくらまで借りていい?頭金が無くても購入できるの?
- 国の補助金にはどんなものがあるの?
CASE
02
どのくらいお金を用意すれば
家は建てられる?
家は建てられる?
- 現在の会社に勤めて1年以内で、年収が低いのが不安…
- サラ金、キャッシング、リボ払い等の借入残債が残っている
- 過去に債務整理や自己破産をした経験がある
- 他社の住宅ローン審査で減額回答になってしまった経験がある
「住宅資金」は人生の3大資金の1つでとても重要!
住宅を建てる際にはたくさんのお金が必要になります。上記のお悩みは一例ですが、世帯の分だけそれぞれお金の悩みがあるかと思います。
平穏な暮らしを実現する為には、多額な住宅ローンを組むのではなく、「無理をしない資金計画」を立てることが何より最優先になります。
多くの方がお家の購入を考え始める際に、理想のお家のイメージを持っているかと思います。しかし、どのご家族様にも必ず「予算」があります。
ひなたハウスでは、家づくりにかかるお金の基礎を個別相談会や資金セミナーを通して、家づくりのご計画を始められる全てのご家族様にお伝えしています。
平穏な暮らしを実現する為には、多額な住宅ローンを組むのではなく、「無理をしない資金計画」を立てることが何より最優先になります。
多くの方がお家の購入を考え始める際に、理想のお家のイメージを持っているかと思います。しかし、どのご家族様にも必ず「予算」があります。
ひなたハウスでは、家づくりにかかるお金の基礎を個別相談会や資金セミナーを通して、家づくりのご計画を始められる全てのご家族様にお伝えしています。
ひなたハウスがお約束する資金計画


資金計画の一例
ひなたハウスの個別相談会や資金セミナーでは、下記のような「家づくりにかかるお金の基礎知識」をお伝えしています。
- 知ると知らないでは、数百万円抑えることも可能な住宅ローン選び
- 住宅購入ができる方と、購入しない方がいい方の徹底的な違いとは?
- 住宅ローンを支払いながら、教育資金や老後資金の確保をする方法
- 現在のお住まいから、新居を購入した際にかかる居住コストの比較
- 住宅貧乏にならない!数十年先まで見据えた安全な資金計画の立て方
- 国が推奨する「長期最良住宅」で得られるお得な減税制度とは?
資金セミナー・相談会に参加した方の声
-
30代前半のご夫婦参加した際、社長さんが「無理のない資金計画が大切です!」と、お金の話を分かりやすくしっかり説明してくださり、大変勉強になりました。
-
30代前半の女性住宅ローンや家づくりにかかるお金など、右も左も分からず不安でしたが、丁寧に教えてくださいました。
子どもの面倒も見てもらって助かりました♪ -
20代後半のご夫婦自分に沿った内容で計算ができ、とても参考になりました。私たちの中での「家づくりの常識」が変わったように感じます。
家づくりサポート