こんにちは(^-^)
花粉に負けても鼻水一杯、
元気一杯の福田です!
今日は気になるニュースを見て
自分なりに考えてみたので
ブログに載させて頂きます!
気になるニュースとは、
福島県産のヒラメの話でした!
放射性物質の風評被害にて
外国へのヒラメの輸出が
白紙になってしまったという
ニュースでした。
そこで私は考えました!!
例えば、私はヒラメを毎日
食べるのか?
食べても月に1回の100円寿司(笑)
むしろ、ヒラメ毎日食べたいと
思います!
結果として、私は風評を全然
気にしていないと
わかりました( *´艸`)
そして今家族で話した結果。
外国産の野菜の方が怖いと
いう結果に(笑)
なぜ、外国から船や飛行機で
きて青々と元気な野菜なのかと
言われ…
ヒラメも野菜もその人個人の
選定基準をクリアしていると
気にならないものだと
思いました!
例えば金額が安い、産地が
信用できる、作る人の顔が
見れる、性能が良いとか
色々ありますが、
【買う人が納得して買う!】
コレが1番大事かなって
思いました!
自分なりの解釈と
考え方でしたが、私も皆様の納得して
頂ける仕事をこれからもしていき、
ひなたハウスを選んで
もらえる様に努力していこうと
思いました!